- 無料 総合相談窓口
075-462-4400
- 月〜金、9時〜17時
見えにくい・見えない方、 ご家族の方へ
見えにくい・見えない子どもの相談をしたい
最終更新日:
京都府内にお住まいの見えにくい・見えないお子さんや、見えにくさが疑われるお子さんの保護者からの相談をお受けし、支援をしています。いつでもお気軽にご相談ください。
◆京都ライトハウス 「視覚支援 あいあい教室」 住所:京都市北区紫野花ノ坊町11
☎075-462-4462
「あいあい教室」は、視覚の発達に不安を感じていたり、視覚に障がいがある子どもさんとその保護者のための教室です。0歳~就学前までの、通園での療育指導/京都府内にお住まいで遠方などの理由で通園が困難な方への訪問指導を行っています。ご相談は、京都府内の方や京都府以外の方でも、随時受け付けています。
視覚支援 あいあい教室(児童発達支援・放課後等デイサービス) | 社会福祉法人 京都ライトハウス (kyoto-lighthouse.or.jp)
◆京都府立盲学校・京都府視覚支援センター 住所:京都市北区紫野大徳寺町27番地
☎075-492-6733 /京都府北部地域(京都市、乙訓地域含む)
◆京都府スーパーサポートセンター(SSC) 住所:宇治市広野町丸山10 宇治支援学校内
☎0774-41-3703 /京都府南部地域(宇治市、八幡市以南)
京都府内にお住まいの見えにくい・見えないお子さんや、見えにくさが疑われるお子さんに対して、支援をしています。就学前の幼児に対する教育相談や小・中学校、高等学校及び特別支援学校に在籍する児童生徒、保護者、教育関係者等への相談支援(来校による相談や巡回相談)を実施しています。
京都府立盲学校 視覚支援センター (kyoto-be.ne.jp)
京都府スーパーサポートセンター|視覚支援 (kyoto-be.ne.jp/kyoto-ssc/cms/)
<資料集>
- 「えがおのいっぽ~見えない・見えにくい子どもたちとともに~」(全文)(PDF:6,744KB) 見えない・見えにくい子どもたちを育てておられる保護者や関係者の方に日常生活を送る上でのポイントやヒントをわかりやすく紹介した冊子『えがおのいっぽ~見えない・見えにくい子どもたちとともに』を京都府が作成しました。
- 音声読み上げ(クリックしてください)